「Women in the Global World」日経新聞シドニー支局長、高橋香織さん

皆さん、こんにちは!ブリスベンオフィスの清水です。

毎回好評の「Women in the Global World」ですが海外で成功、またはご活躍されている女性をお招きし女性目線からのお話を伺うキャリアトーク会として女性の自立、海外を含む進路決定へのきっかけ作り、そしてキャリアプランに対する意識の向上を目指したこの集いに長年のご自身の夢を粘り強く希望され最後には入社20年目にしてシドニー赴任を実現されたまさしくこの会にふさわしい方が第3回でお招きした日本経済新聞社シドニー支局長の高橋香織さんです。

DSC05916ジャーナリストらしいシャープかつ論点がずれない応答をされる高橋さん

高橋さんはオーストラリアから発信する日経の強みの一つとしてアジアに近い地の利が活かせアジアのミクロな報道ができかつ、日本人であるアイデンティティから各大手英字新聞社ではまねのできないアジアの知識を最大限活かせるところにあるとおっしゃられ、いちジャーナリストとしてご自身が常に「最大限真実だと思うことを伝え」また日経の朝刊の発行部数が300万部であることから「300万人に対してでは無く自分の大切な一人に向けて書く、例えば日本にいる自分のおばあちゃんに向けてわかりやすく丁寧に」をモットーに「記事を書く際は主観と客観のバランスを常に意識」し「人に尽くす」ことをプロの流儀とされ日々ご活躍されています。

DSC05924人生、生き方そのものがお手本のような方です

次世代へのエールとしては「不可能は無いと考え新時代を作ること」そして「いつも自己中心型で”私が私が”ではなく、相手のメリットも必ず考慮し相手の関心がどこにあるのかを探る」、「何のために誰のために仕事をしているのか常に良く考える」を実行することが非常に重要だと考えられています。

発言された全てのお言葉にご経験から成る裏付けと真実があり重く参加できた皆さんには高橋さんの社会人とされての輝き、女性とされての芯の強さ、「有言実行」された行動力、意志の強さ、ご家族のご理解、ご協力など全てに感銘を受け大変有意義で貴重な会となりました。

info

今、「機会があれば留学をして英語力を高めたい」と願う社会人の方が増えています。ビジネス留学のプログラムを提供している ICC にも、仕事帰りの社会人の方が多く来社されます。ただ、学生とは異なり社会人留学のハードルは高く、…

社会人、アラサー女性の留学に悩みはつきもの 「私の人生、このままで良いのかな?」 社会人になってしばらくキャリアを積んで、この先の人生について心配になる女性は多いと思います。また、学生の頃にできなかった「留学」について、…

現在、オーストラリア・クィーンズランド州への5ヶ月間の留学が支援される『Best Semester Abroad』というコンテストが開催中です。 航空券から学費、生活費、宿泊費がサポートされる奨学生に選ばれるためには、1…

アメリカを代表する世界都市の一つ、サンフランシスコ。観光地としてはゴールデンゲートブリッジ、ランバート通り、フィッシャーマンズワーフやアルカトラズ島などが有名で、アメリカ最古にして最大のチャイナタウンがあるのもサンフラン…

Company name「株式会社BAKE」 1986年北海道生まれ。慶應義塾大学商学部2年時に休学し、IBP36期生として米国シアトルのワシントン大学に留学。大学卒業後は丸紅に就職し、菓子食品課で流通菓子の営業などに従…

根強い人気のキャビンアテンダント・グランドスタッフへの道。航空業界への就職は依然として狭き門であり、就職活動でのライバルも多いです。 そこでICCでは2001年、エアライン業界への就職を目指す学生・若手社会人を対象に、「…

皆さん、こんにちは!ブリスベンオフィスの清水です。 ブリスベンでは「Women in the Global World」として海外で成功、またはご活躍されている女性をお招きし女性目線からのお話を伺うキャリアトーク会を2ヶ…

Company name「ABE Wine Atelier」 学習院大学法学部政治学科卒業。在学中にIBP9としてベルビューコミュニティーカレッジに留学。 日本ソムリエ協会認定のワインエキスパート資格を取得。日本国内、海…

5ヶ月間の生活費、宿泊費、航空券、学費などがサポートされる、オーストラリアのクィーンズランド州政府主催奨学金プロジェクト『Best Semester Abroad』。 6/26が〆切となりますが、応募動画の制作は進んでい…

こんにちは。Global Visionブリスベン支局の松岡華乃と名取あかねです。 今回は私たちが参加しているIBPビジネス留学プログラムグリフィス大学コースの語学研修プログラム期間での授業以外の時間の過ごし方についてご紹…