IBPプログラム・ベルビューカレッジコース

映画好きで広告業界に興味があり、映画プロモーション会社でインターン

留学期間:2009年4月〜2010年3月(BC40期)
留学先:IBPプログラム・ベルビューカレッジコース
インターン先:Janet Wainwright Public Relations, Inc.(映画プロモーション)

1987年生まれ、東京都出身。成城大学在学中に休学し、IBPベルビューカレッジへ1年間留学。インターンシップは映画プロモーション会社で体験した。帰国後は大学に復学し、大手広告代理店に内定した。


「なりたい自分」に足りないパーツが埋められた1年間留学

Q:大学3年修了時に休学して留学されたそうですが、留学の動機は?

A:高校時代に1ヶ月の短期留学を経験してから長期留学を希望していましたが、機会を逃してしまっていたので、社会人になる前の最後のチャンスだと思い、大学4年で休学してIBP留学をすることを決意しました。

Q:IBPを選んだのはなぜですか?

A:実は私の兄も偶然10年ほど前にIBPに参加していたんです。そのことは私がIBP参加を決意してから知ったことなのですが、それほど長い歴史を持つしっかりしたサポートのあるプログラムだと知ったことと、やはり一番のポイントは語学留学や学部留学だけではなく、現地企業でインターンシップができ、ビジネスに特化したプログラムであるという点です。就職活動をするうえで役に立つと思い、参加することを決意しました。

Q:IBPの中でもベルビューカレッジを選択したのは?

A:正直、当初はワシントン大学を選ぶつもりでした。全米でも有名な州立大学だと知っていたからです。しかし、東京のICCオフィスの方にご相談に乗っていただいている中で、私は心理学専攻でビジネスの基礎的な知識がなかったことと、TOEFLの点数が満たせるならば、ネイティブの学生と共に広い選択範囲の中から選んで授業を受けることができるベルビューカレッジを勧められ、こちらを選択しました。ビジネスに関する基礎知識やビジネスレター、レジュメの書き方などを学ぶことができ、興味のある授業をネイティブと一緒に受けることができ、とても良い経験になったので満足しています。

Q:1年間の留学で達成しようと思っていた目標は?

A:日本で学ぶような英会話ではなく、ネイティブの間での言い回しやビジネスシーンにおける英語力を習得することです。また、それまでの自分の中にある固定概念をリセットし、さまざまな文化や価値観を吸収して視野を広げることも目的の一つでした。

Q:留学して、日本の大学と大きく異なると感じた点は?

A:キャンパスでさまざまなバックグラウンドを持つ人々と出会えることです。日アメリカの大学には、多種多様な生活スタイルの、幅広い年代層の人々が通っています。子育てをしながら勉強している人、起業家でありながらその経営についてもっと磨きをかけるために勉強している人、海外に仕事の幅を広げるために国際ビジネスを勉強する人など、さまざまな想いや情熱があって、そういった人たちと話をするだけでも良い刺激を受けました。

Q:特に印象的だった授業を教えてください。

A:Advertisingの授業です。講義の他にグループワークがあり、4〜5人のグループで既存の商品を一つ選んでリサーチを行い、新しいプロモーションを一から考えるという内容でした。アメリカにおける実践的なAdvertisingの流れを学ぶことができて、興味深かったです。

Q:ホリデーはどのように過ごしていましたか?

A:勉強の合間をぬっていろいろなところへ足を運びました。留学して半年ほど経った頃に車を購入したので、時間があればよくドライブをしていました。長期のお休みの際には、友人たちとカナダのバンクーバーや隣の州であるオレゴンまで車で行って1泊したり、カリフォルニアやニューヨーク、メキシコのカンクンに行くなど、たくさん旅行をしました。もともと旅行は大好きだったので、さまざまな場所へ行ってリフレッシュすることで、メリハリのついた1年間を送れたと思います。

Q:インターン体験について教えてください。

A:「Janet Wainwright Public Relations」という映画プロモーション会社でインターンをしました。大手映画プロダクションから依頼を受け、公開される映画に対してシアトル・オレゴンエリアにおけるプロモーションを企画し、実施していく会社です。私は映画の特徴を捉えてプロモーションアイディアを出したり、試写会に来てくれる人たちを探してチケットを郵送する手配をするなどの仕事をしました。映画好きで、広告業界に興味を持っていた私にはピッタリの仕事でした。

Q:インターンで壁にぶつかったことは?

A:最初はできる仕事がとても限られていて時間をもてあますことが多かったのですが、他の社員やインターンの方々の仕事の流れを見て自分から手伝えることを探していったり、私が関わる以前の映画に対するプロモーションアイディアを見て、どういったプロモーションが効果的であったのかを勉強していました。

Q:インターンを通して得たものはどんなことですか?

A:自発的に動くことです。基本的なことですが、わからないことがあればその場で質問し、何事も後回しにせずに、自分から働きかけていくという姿勢が身に付きました。

Q:留学中の滞在方法は?

A:1年間同じ家庭でホームステイをしました。留学前はルームシェアもしてみたいと考えていましたが、ホームステイ先の家庭がとても暖かく、テレビで一緒に映画を見たり、その日あったことを話したり、サンクスギビングなどのイベントの日はお孫さんたちも一緒にパーティーをしたりと居心地がとても良く、結局1年間お世話になってしまいました。帰国する時にはホストママから手作りのフォトアルバムをいただき、感涙しました。

Q:留学を経て、自分で変わったと思うところはありますか?

A:多様な価値観や文化を体感し、視野を広げて物事に対して多角的に捉えられるようになりました。同時に、今までは相手を尊重するだけで自分を抑えることがよくありましたが、自分自身の信念や考えも大切にし、相手にしっかり伝えるというスタンスもとれるようになり、バランスがとれるようになったとおもいます。

Q:就職活動はどのように行いましたか?

A:留学前の大学3年次の終わりに説明会に出向き、ある程度、業界研究はしていました。本格的に就職活動を始めたのは帰国後すぐの3月初めです。OB訪問をしたり、大量のエントリーシート作成に追われて苦労しましたが、その半面、短期間で最後まで集中力を切らさず臨むことができました。

Q:IBP留学は仕事をする上でどのように役立つと思いますか?

A:今は多くの企業がグローバルな人材を求めています。その基礎となる英語力はもちろんですが、海外で実際に生活したりインターンとして働いたという経験は、少なからず諸外国を相手にビジネスをする上で、相手の文化を理解し尊重したり、多角的な視点でコミュニケーションをとることができるという点で、その経験を必ず活かせると思っています。

Q:堀切さんにとって、1年間の留学にはどんな意味があったと思いますか?

A:自分自身を見つめ直すとても良い機会でした。さまざまな価値観や文化に触れて刺激を受けると共に、それまでの自分とこれからなりたい自分の姿をより明確にしていくことで、そこに足りないパーツを少しずつ埋めることができた1年間になったと思います。

Q:ICCのサポートについて、ご意見をお聞かせ下さい。

A:自分で望んだ留学ですが、日本を離れて海外で1人で生活をすることにいくつもの不安がありました。しかし、ICCオフィスの方が丁寧に相談にのってくださったおかげで、安心してシアトルへと発つことができました。現地でも、学校生活を始め、ホストファミリーの環境や車購入時の保険の手配など、いろいろな場面でアドバイスをいただいたおかげで、非常にスムーズに安心して生活を送ることができました。本当に感謝しています。

Q:今後の展望を教えてください。

A:1人でも多くの人を笑顔にできる仕事をしていきたいです。今ではインターネットを通じて世界中どこにいても繋がり合える環境なので、日本から世界へと「想い」を発信する架け橋になりたいと考えています。

Q:IBP参加希望者に向けて、アドバイスをお願いします。

A:IBPに参加する人たちは学ぶこと、経験することに対する意欲が大変強く、たくさんの刺激を受け、パワーをもらいました。そういった素敵な仲間と出会えることも、このプログラムの魅力だと思います。常にアンテナを張り、とにかく興味を持ったことにはどんどんチャレンジすることをお勧めします。1年間という限られた時間の中で、どれだけ自分を納得させることができるかは自分次第です。頑張ってください!

参加した留学プログラムはコチラ
参加した留学プログラムの資料請求はコチラ
留学プログラムについてメールで相談する