英語テスト(ビジネス用)
TOEIC
主催団体 | 国際ビジネスコミュニケーション協会 |
---|---|
試験概要 |
|
試験方式 | TOEIC®テストはリスニング(45分間・100問)、リーディング(75分間・100問)、合計2時間で200問に答えるマークシート方式の一斉客観テストです。出題形式は毎回同じで、解答はすべて問題用紙とは別の解答用紙に記入します。テストは英文のみで構成されており、英文和訳・和文英訳といった設問はありません。 |
利用方法 |
|
備考 | Computer Test Standard Test(受験者の能力に合わせて出題レベルが変化。正解すれば、より難度の高い問題が、不正解なら、より易しい問題が出題。 |
日商ビジネス英語
主催団体 | 日本商工会議所・各地商工会議所 |
---|---|
試験概要 |
|
試験方式 | 2級及び3級は、試験の施行から採点、合否判定までをインターネットを介して行う「ネット検定試験」として、全国の試験会場で随時に施行することができます。 1級は、統一試験とし、試験の施行及び答案の回収をインターネットを介して行い、採点は複数の専門家による中央採点を行います。 |
利用方法 | 公的資格ではあるが、国家資格ではなく、知名度も低いため、どの程度企業などで評価されるかは未知数。 |
備考 |
BULATS
主催団体 | 日本英語検定協会(ケンブリッジ大学英語検定機構) |
---|---|
試験概要 |
分野別評価/5つの評価分野それぞれに、A(高)からF(低)の評価が記載 コメント/総合レベルや評価分野別のコメント(能力分析・学習アドバイス)が記載Can-do Statements付き(※2) |
試験方式 | BULATSは大きく分けて2つのテストタイプをご用意しています。 ひとつはペーパー版。試験資材を取り寄せ、団体毎に設定した会場で実施するテストタイプです。コンピューターテスト、スタンダードテスト、スピーキングテスト、ライティングテストの4種類があります。 もうひとつは、オンライン版。インターネットを利用したオンライン版のテストタイプで、リーディング&リスニングテスト、スピーキングテスト、ライティングテストの3種類があります。 ペーパー版(4種類)、オンライン版(3種類)をどのように組み合わせても受験することができます。 |
利用方法 |
|
備考 | Computer Test Standard Test(受験者の能力に合わせて出題レベルが変化。正解すれば、より難度の高い問題が、不正解なら、より易しい問題が出題。European Academic Software Award 2000受賞) |