グローバル社会を牽引する人材育成を
資料ダウンロード お問い合わせフォーム
電話番号 0120-033-470
受付時間:10:00~18:30
(土日を除く)

グローバル人材育成の課題を解決!ベトナム実践型海外インターンシップ研修が次世代リーダーを生む理由

次世代リーダー育成で、こんなお悩みはありませんか?

企業のグローバル化が加速する現代において、「グローバル人材」の育成は多くの企業にとって喫緊の課題です。しかし、実際に育成を進める中で、以下のような壁に直面している人事・研修担当者の方も多いのではないでしょうか。

  • 語学研修だけでは、ビジネスで使える実践的なスキルが身につかない。
  • 海外赴任候補者や若手リーダーに、海外の厳しい環境で「タフな経験」を積ませる機会がない。
  • 座学の研修が多く、社員の主体性を引き出し、自律的に行動するマインドを育めていない。

もし一つでも当てはまるなら、その課題を解決する鍵は「実践型の海外インターンシップ研修」にあるかもしれません。本記事では、なぜ今、研修先としてベトナムが注目されているのか、そして座学では得られない「真のグローバル人材」を育成するプログラムの全貌をご紹介します。

なぜ今、研修先に「ベトナム」が選ばれるのか?

数ある国の中でも、私たちが次世代リーダー育成の舞台としてベトナムをおすすめするには明確な理由があります。

理由1:グローバルビジネスの「熱気」を体感できる経済成長

ベトナムは近年、著しい経済成長を遂げており、多くの大手外資系企業が生産・開発拠点を移すなど、世界中から注目を集めています。活気あふれるビジネスの最前線に身を置くことで、教科書では学べないグローバル経済のダイナミズムや熱気を肌で感じることができます。

理由2:英語がビジネス共通語。多国籍な環境での実践経験

ベトナムの都市部や外資系企業では、英語がビジネスの共通言語として広く使われています。そのため、様々な国籍の同僚や顧客と英語でコミュニケーションを取り、協働する経験を積むことが可能です。これは、単なる語学学習とは一線を画す、「ビジネスで成果を出すための英語力」を鍛える絶好の機会となります。

理由3:参加しやすいビザ要件と年齢制限のなさ

国によっては、インターンシップのためのビザ取得が困難であったり、年齢制限が設けられていたりする場合があります。その点、ベトナムは比較的ビザが取得しやすく、年齢制限なくインターンシップが可能なため、若手社員からミドル層のリーダー候補まで、幅広い層を対象とした研修を設計しやすいという大きなメリットがあります。

座学では終わらない。「実践型」海外インターンシップ研修の3つの特徴

本プログラムが「座学では終わらない」と言われる所以は、その徹底した実践主義にあります。参加者は”研修生”ではなく、一人の”戦力”として現場に飛び込みます。

特徴1:“お客様扱い”されない、リアルなビジネス現場での実務

配属先では、現地スタッフと共に「即戦力」として働くことが求められます。与えられた課題に対し、自ら考え、周囲を巻き込みながら成果を出していくプロセスは、決して楽なものではありません。しかし、この困難な状況を乗り越える経験こそが、国際基準のビジネススキルと、どんな環境でも成果を出せる強靭なマインドセットを育むのです。

特徴2:渡航前のトレーニングと「選考過程」で成長を促す

本研修は、ただ現地に派遣して終わりではありません。渡航前には、弊社のオリジナルビジネストレーニングを受講し、海外で働くための基礎を固めます

さらに、書類選考と英語での面接を経て、受け入れ先企業からの合否が決まります。この選考プロセス自体が、自身の強みや課題を客観視し、英語でロジカルに伝えるプレゼンテーション能力を磨くための、最初のトレーニングとなります。

特徴3:多様な業界・業種の受け入れ先企業

参加者のスキルやキャリアプラン、そして派遣元企業のニーズに合わせて、最適なインターンシップ先をご提案します。

<受け入れ先企業例(一部)>

  • 旅行会社
  • IT企業
  • 市場調査会社
  • 海外進出コンサルティング会社
  • 外資系ホテル

※インターン可能時期、英語使用率、最低受け入れ期間、必要となるスキル等は、企業・団体により異なります。貴社のご要望に合わせてカスタマイズが可能です。

まとめ:本物のタフネスと主体性を備えた、真のグローバル人材を育成するために

語学力はもちろん重要ですが、それだけで世界のビジネスと渡り合うことはできません。多様な価値観を持つ人々と協働し、予測不能な事態にも柔軟に対応しながら成果を出す「主体性」と「実践力」こそが、これからの時代を勝ち抜く次世代リーダーには不可欠です。

ベトナムでの実践型海外インターンシップ研修は、参加者に意図的に「タフな環境」を提供し、居心地の良い場所から一歩踏み出させることで、そのポテンシャルを最大限に引き出します。

「研修の具体的な内容を知りたい」
「他社ではどのような成果が出ているのか、導入事例を聞きたい」
「自社の課題に合ったプログラムを提案してほしい」

このようなご要望がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。貴社が抱える人材育成の課題に、私たちが並走します。

▼お問い合わせ・詳しい資料のご請求はこちらから

オススメの海外研修

国内外を舞台に活躍を期待される人材を育成する企業研修は、内容はもちろんそのマインドセットが重要です。知識や教養のみならず、どのようなスキルや思考力が求められているのかをグローバルな視野で分析し理解することが求められます。ICCではその視点で、総合研修コンサルティングを提供しています。

PAGE TOP