グローバル社会を牽引する人材育成を
資料ダウンロード お問い合わせフォーム
電話番号 0120-033-470
受付時間:10:00~18:30
(土日を除く)

人事・人材育成担当者が抱える課題×ICCグローバルコミュニケーションセミナー=課題解決!

 

【受付終了】

2018年2月7日(水)

「ICCグローバル

コミュニケーションセミナー無料体験会」

を開催致します。(本無料説明会は終了いたしました)

 

本セミナーの特徴と詳細はこちらをチェック!

 

「グローバルコミュニケーション」をテーマにした本セミナーは人事・人材育成担当者が抱える様々な課題解決に寄与できる内容となっております。

人事・人材開発担当者が抱える4つの課題とそのソリューションをご紹介します。

 


 

人事・人材育成担当者が抱える課題とソリューション

次世代リーダー育成

対象者:

経営に携わる経営企画部門などの方、事業部リーダー・将来のリーダー候補者

 

課題とソリューション:

将来、自社の事業や組織を牽引する人材、つまり次世代リーダーには、「経営戦略や財務、マーケティングなどの知識」「難しい経営課題などへの挑戦」「大人数の社員を引っ張るリーダーシップ」この3つの要素が必要と言われており、長期計画での人材育成が求められます。そして、これらの要素の内「リーダーシップ」には、醸成に時間がかかると言われており、効果的・効率的な研修が必要となります。

 

本セミナーは、この「リーダーシップ」醸成に非常に重要な鍵となる“コミュニケーション力”についてグローバルでも通用する高いレベルかつ効果的な向上を目的としたプログラムとなっているため、結果として「リーダーシップ」の向上に寄与することができ、貴社の次世代リーダー育成計画の研修の一つとしてとても有用なものになります。

 

 

職場環境のダイバーシティ

対象者:

国内で外国人スタッフと働くスタッフ・マネージメント担当者、

グローバル人材育成担当者

 

課題とソリューション:

新卒採用で外国人採用枠を設ける企業や社内公用語を英語にする等、日本でも様々な文化的背景を持つ者同士の協働、職場環境のダイバーシティは日常になりつつあります。そんな中、多くの企業が言語や文化の違いから生じるミスコミュニケーションが起因となる仕事の支障に課題を抱えています。

 

外国人スタッフとコミュニケーションで注意したい点は「仕事のコミュニケーションは世界基準で考える」ということです。「伝えようとする気持ち」を体現し、誤解を招きやすい日本の謙遜=「自分を卑下する表現」を注意することが重要となります。

 

本セミナーでは自身の無自覚のふるまいや仕草、非言語(ノンバーバル)スキルが相手にどのような印象を与えているかを世界基準で考察し自己分析をすることで、その弱点を自覚し意識的に改善へ導きます。多国籍な職場環境での良質なコミュニケーションを促し、ミスコミュニケーションを防止する効果があります。外国人スタッフとのコミュニケーションにお悩みの方は明日から実践可能なコミュニケーションスキルを身につけて頂くことができる内容となっております。

 

 

マネジメントスキルの向上

対象者:

海外駐在予定者(候補者)、海外駐在員、管理職、

マネジメントに関わる職種、職責の方

 

課題とソリューション:

語学力が高い人材を海外駐在員として派遣しても、目に見えるような成果に繋がらない。理由は文化が違う現地スタッフとコミュニケーションが上手く取れず、マネジメントができていないことにあります。日本人駐在員は現地を理解する姿勢がないと思われており、数年で去ってしまうことから現地スタッフとの信頼関係が上手く構築されていないことが多くあります。一方で、語学力がなくとも短期間で信頼関係を構築出来る駐在員もおり、その違いは「伝えたいことをはっきりと伝えることができる」「自分の軸があり、自信があること」にあります。

 

それらは立ち居振る舞いや表情を工夫することで変えることでその姿勢を見せることができ、コミュニケーションの神髄となる非言語(ノンバーバル)スキルを学習し、体得することで、駐在後早期での現地スタッフとの信頼関係の構築、マネジメントの促進をすることが可能となります。

 

 

若手育成

対象者:

新入社員、5年目までの若手社員

 

課題とソリューション:

昨今はITツールの普及・活用などにより、特に若手層のコミュニケーション不全に陥っていると言われています。しかし、「電話応対」「報連相」「挨拶」などの基本的なものから、「情報発信」「商品説明」「商談」など高度なものまで、ほとんどのビジネススキルは“コミュニケーション”を軸に成り立っています。

 

このように、ほぼ全てのビジネススキルの基盤となる“コミュニケーション”の中で、非常に重要かつ大部分を占める非言語コミュニケーションの効果的・効率的な向上を目的とした本セミナーは、若手育成のための基本研修として、十分にご満足頂けると思います。

 

 

 


 

無料説明会に是非一度ご参加下さい!

「コミュニケーション力」は人材育成における様々な課題解決において必須要素となり、「コミュニケーション力」を強化・向上させることは人材育成において多角的効果を得ることが期待できます。

 

 

 

「次世代リーダー育成」「職場環境のダイバーシティ」「マネジメントスキルの向上」「若手育成」等に課題をお持ちの人事・人材育成担当者様は、まずは無料体験会にお越し頂き、明日から実践可能なコミュニケーションスキルを体感頂ければと存じます。

 

 

※無料体験セミナーは今回限り!

講師はカナダ在住にて本セミナーの為に来日予定のため、

この機会をお見逃しなく!(本無料セミナーは終了いたしました)

 

 

【受付終了】

 

▼無料体験セミナー実施詳細

日時:2月7日(水) 14:00〜

場所:ICC東京(恵比寿)オフィス Aルーム

定員:最大15名

 

予約方法:

●お電話でのご予約

TEL: 03-6434-1315

担当: 法人研修事業部 芦澤(あしざわ)

 

インターネットからのご予約

https://ssl.iccworld.jp/form/request/input/corporate/

問合せフォームより、その他をご選択頂き、

問合せ内容に無料セミナー参加の旨をご入力下さい。

 


 

ICCコンサルタンツでは人材育成目的に沿った国内・海外研修のご提供が可能です

 

→詳細はこちら

オススメの海外研修

国内外を舞台に活躍を期待される人材を育成する企業研修は、内容はもちろんそのマインドセットが重要です。知識や教養のみならず、どのようなスキルや思考力が求められているのかをグローバルな視野で分析し理解することが求められます。ICCではその視点で、総合研修コンサルティングを提供しています。

PAGE TOP