HOME
<アメリカの大学の4つの種類を把握する>
 アメリカの4年制大学の数は約2000校、2年制大学の数は約1400校にのぼり、国内の学生のみならず外国人にも広く門戸が開かれているのが大きな特徴だ。4年制大学では学士号が取得でき、さらに修士号、博士号の取得をめざす場合は大学院に進む。また、2年制大学を卒業すれば準学士号が取得できる。その種類は、だいたい以下の4つに分かれる。

◆総合大学(University)
 いわゆる日本の総合大学と同じで学生数も1万人を越す大規模なものが多くある。学べる専攻分野が多岐にわたり、優秀な教授陣のもと最先端の研究が行われている。ハーバード大学、カリフォルニア大学バークレー校などに代表されるように、レベルが高いのが特徴。

◆専門単科大学
 専門単科大学は単一の学部を持ち、音楽、アート、デザイン、建築といった専門の分野で内容の濃い教育を受けることができる。ジュリアード音楽院、ファッション工科大学などがよく知られている。

◆教養大学(Liberal arts college )
 リベラルアーツカレッジと呼ばれる教養大学は一般教養全般に主眼を置いている4年制大学。総合的で幅広い教養を身につけることを目的としている。小規模なキャンパスが多く、少数精鋭で質の高い教育を受けられるのが特徴で、ウィリアムズ大学、スワースモア大学などが有名だ。

◆短大
 アメリカの2年制大学は、公立のコミュニティカレッジと私立の短大のジュニアカレッジに分かれる。修了すると準学士号が授与されるほか、短期のプログラムでもcertificateやdiplomaが取得できる。コミュニティカレッジから4年制大学へ編入する方法がアメリカでは一般化している。



上へ