HOME
<学部紹介特集> 社会福祉学部


主な学科
社会福祉学科・現代福祉学科・介護福祉学科・人間福祉学科・生活福祉学科・コミュニティ福祉学科

 福祉学とは老齢者、心身の不自由な人、生活に困窮している人などの相談にのり、彼等がより充実した生活ができるようになるための方策を考える学問。
 カリキュラムは老人福祉学、児童福祉学、医療福祉学、産業福祉学など。社会福祉の歴史、理論、制度などを学びつつ理想的福祉を研究する。また社会福祉の現場で実習し現実を学ぶ。
 取得可能な 資格は介護福祉士 や社会福祉士受験資格。
 卒業後は、専門職として福祉施設や官公庁に就職するケースが主。
 日本では少子化と高齢化社会が問題になっているため、社会福祉を学んだ人材へのニーズは高まっている。


戻る 
次へ