<学部紹介特集> 医学部
主な学科
医学科
医学は医療関連の知識・技術の習得だけではなく、人命を尊重する生命倫理に基づき、人命を預かる者としての人間性、創造性が問われる学問。
修業年限は6年。カリキュラムは一般的に、基礎として1、2年で数学、物理学、化学などを履修、3年次から専門教育が実施される。専門科目は選択制ではなくすべて必修。基礎科目は解剖学、生理学、病理学など。臨床医学科目は内科学、外科学、リハビリテーション科学など。5年次以降は、臨床実習が始まり、附属病院などですべての科を廻る。
卒業後は国家試験に合格し医師免許を取得した後2年間の研修医(インターン)の経験を修了すれば、病院で医師として働ける。
|
<戻る
|