<学部紹介特集> 教育学部
主な学科
教育学科・教育心理学科・児童学科・児童教育学科
教育学部には教育学を学ぶ教育学系と教員養成を目的とする教員養成系があり、各々基本的性格が異なるため、志望校を選ぶ際はどちらの系統に属するか充分注意する。
教育学は人間の発育の過程、教育の方法や制度を研究する学問なので、勉強する範囲は人文、社会、自然の3領域にまたがるものとなる。
カリキュラムは教育哲学、教育心理学、教育史、教育行政学、教育制度論、学校教育学、社会教育学など。
教員免許の取得は現在ではかなり厳しく難関。卒業後は教育専門知識を生かし、情報産業、出版・マスコミ業界で働く人が多く、教員になる人の方が少ない。ただし、児童学科・児童教育学科卒業の場合は幼稚園教諭になる人が多い。 |
<戻る 次へ>
|