無料の出願サポート
出願手数料無料!大学公認エージェント
オーストラリア大学留学ブログ最新情報

【最新情報】オーストラリアの大学 世界ランキング2025

【2025年情報】世界大学ランキング更新

海外の大学を目指すときに気になるのが、世界大学ランキング。その中でも多くの方が参考にしているのがQSランキングです。
QSランキングとは、世界的な高等教育評価機関の英国クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds:QS)が毎年更新している世界の大学ランキングで、2004年から毎年発表している世界の上位大学をランク付けしています。
今回はこのQSランキングは記念すべき20周年となり、対象校は前年の1,418校から、104の国・地域の1,500校へと拡大し過去最大規模となっています。
評価方法も大きく見直し、「サステナビリティ」「雇用成果」「国際研究ネットワーク」という新たな3つの指標が導入されました。評価には1,750万件の学術論文の分析と、24万人を超える大学教員および雇用主の専門家の意見が反映されています。
そんなQSランキング2025年度版が発表されました。

QSオーストラリア大学ランキング2024

なんとオーストラリアの大学が世界TOP20以内に3大学、TOP100位以内で見ると9大学もランクインしました。
オーストラリアの大学は全部で43大学しかないことを考えると、いかにオーストラリアの教育水準が高く、各大学のレベルが高いかがわかります。

13位 University of Melbourne
18位 University of Sydney
19位 University of New South Wales(UNSW)
30位 Australia National University
37位 Monash University
40位 University of Queensland
77位 University of Western Australia
82位 University of Adelaide
88位 University of Technology Sydney
123位 Royal Melbourne Institute of Technology(RMIT)
133位 Macquarie University
167位 University of Wollongong
174位 Curtin University
197位 Deakin University
213位 Queensland University of Technology(QUT)
255位 Griffith University
445位 James Cook University
576位 Southern Cross University
587位 Bond University

詳細はこちらからもご確認いただけます。

なお、日本の大学は軒並み順位を落としており、トップの東京大学は総合28位、京都大学は46位で、いずれも前年より順位を下げています。

日本で東大や京大に入学することは可限られた一握りの人にしかできないことにように感じるかもしれません。しかし、オーストラリアの大学は豊富な進学オプションがあるので、高校生のうちにしっかり準備をすれば、日本の高校卒の学生でも世界ランキングTOP20位以内の大学を目指すことは難しくありません。
ICCではオーストラリアの大学への進学方法や対策など、各個人に合わせてア無料でドバイスをしております。
少しでも気になる方は是非、こちらからお気軽にお問い合わせださい。

ICCならオーストラリアのトップ大学の出願サポート無料

オーストラリアの大学進学実績国内トップクラス。お客様一人一人のご希望を伺いながら、最適なプランでの進学をサポート。オーストラリアの大学、大学院への留学をご検討中の方は、出願サポート無料のICCコンサルタンツにお任せください。

個別相談受付中!こちらからお気軽にご連絡ください。
無料留学説明会予約受付中!こちらをご確認ください。