「海外の高校に通ってみたい!」という憧れはあっても、「留学費用って、すごく高そう…」「親に負担をかけたくないな」と、お金のことで一歩踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか。留学生活では、学費だけでなく、現地での生活費やお小遣いも必要になります。今回は、そんな費用に関する不安を少しでも軽くするために、現地でのアルバイト事情や、今日からできる節約術など、留学費用を賢く抑えるための「裏技」を紹介します。自分に合った留学プランを見つけるヒントをお届けします。
留学生活の強い味方!現地でのアルバイトはできる?
「留学生でもアルバイトってできるの?」これは、多くの方が抱く疑問だと思います。結論からお伝えすると、国や条件にもよりますが、高校留学生でもアルバイトをすることは可能です。今回は人気の留学先であるオーストラリアを例に見ていきましょう。
オーストラリアでは、学生ビザ(subclass 500)を持っている15歳以上の高校生であれば、保護者と学校からの許可を得ることで、アルバイトが認められています。
▼アルバイトができる時間
学業が最優先のため、働ける時間にはルールが定められています。
- 授業がある期間: 2週間で最大40時間まで
- 学校の長期休暇中: 時間の制限なくフルタイムで勤務可能
▼どんな仕事があるの?
高校生に人気のアルバイトは、主に地域に密着した接客業が多いです。
- カフェやレストランの店員さん
- スーパーの品出しスタッフ
- 日本語を教えるアシスタント(チューター)
- 地域のイベントやマーケットのお手伝い
▼アルバイトを始める前の注意点
ただし、アルバイトを始めるには、いくつか守らなければならない大切なルールがあります。
- 学校と保護者の許可は必須!
まずは相談し、必ず許可を得ましょう。 - タックスファイルナンバー(TFN)の取得
オーストラリアで給料をもらうために必要な納税者番号です。事前に申請が必要です。 - 学業を最優先に
成績が下がってしまうと、学校からアルバイトを止められてしまうこともあります。勉強とのバランスが何より大切です。
アルバイトは、お小遣いを稼げるだけでなく、実践的な英語力や責任感、そして新しい友人との出会いなど、お金以上の価値ある経験をもたらしてくれます。

留学のプロが教える!日常生活での節約術
アルバイト以外にも、日々の生活の中で費用を抑える方法はたくさんあります。少しの工夫で、留学生活はもっと快適になりますよ。
- 交通費は学生割引をフル活用
多くの国で、公共交通機関の学生割引パスが用意されています。また、天気の良い日は自転車を使ったり、少しの距離なら歩いたりするのも、街並みを楽しめておすすめです。 - お金のかからない娯楽を見つけよう!
週末は、公園でピクニックをしたり、図書館で本を読んだり、地域の無料イベントに参加したりするのも楽しいですよ。お金をかけなくても、思い出はたくさん作れます。

いかがでしたか?留学費用を抑えるためのアルバイトや節約術について紹介しました。お金の管理を自分ですることは、自立に向けた大きな一歩です。計画的にお金を使う習慣は、留学で得られるもう一つの大切なスキルと言えるでしょう。大切なのは、無理なく、楽しみながら続けることです。自分に合った留学プランや、費用についてもっと詳しく知りたい!という方は、ぜひ一度ICCの無料個別相談や無料セミナーにお申し込みください。経験豊富なカウンセラーが、あなたの予算や希望に合わせて、最適なプランを一緒に考えます♪